受験資格特例教習

2022年5月13日施行の道路交通法の改正により、大型免許・中型免許・大型二種・普通二種の取得条件が特別な教習を受講することにより、年齢条件および経験値年数条件が引き下げられることになりました。
その特別な教習を「受験資格特例教習」といいます。

受験資格特例教習には以下の3つの課程があり、それぞれ受講する課程により引き下げられる受験資格要件が異なります。

【経験課程】
取得要件のうち、普通免許などの運転経験年数を3年以上から1年以上に引き下げることができます。

【年齢課程】※当校では実施しておりません
取得要件のうち、年齢要件を21歳以上から19歳以上に引き下げることができます。

【年齢・経験課程】※当校では実施しておりません
年齢要件と経験年数要件を同時に引き下げることができます。

受験資格特例教習受講から運転免許取得までの流れ

1受験資格特例教習を受講する

2修了証明書の交付

受験課程の教習を修了することにより「修了証明書」が発行されます。この修了証明書が受験資格条件を引き下げ、希望免許取得の教習の際に必要な書類となります。この修了証明書の交付を受けたことで、いずれの希望免許(第二種免許、大型免許、中型免許)に対してでも、次の教習を受講することが可能となります。

3希望免許の教習を受講する


※当校では普通二種免許のみ

通常通りの希望免許の教習を受講します(受験資格特例教習受講による、希望免許の教習時限数が短縮されることはありません)。

4運転免許センターへ

受験資格特例教習修了時に交付された「修了証明書」と、卒業検定合格後に交付される「卒業証明書」を持って、住所地の運転免許センターで受験手続きを行います。自動車学校卒業時の書類があることにより、技能試験は免除となります(第二種免許受験の場合は、学科試験があります)。即日、運転免許が交付されます。

受験資格特例教習(経験課程)料金

規定料金(税込)

233,200円

※入校手続き後に解約されても、技能・学科未受講分以外は払い戻しされません。
※当日キャンセルされた場合、技能1時限につき税込1,000円が別途かかります。

入校手続きは費用総額と免許証をご持参ください。なお、当日視力検査(深視力)があります。

※視力は片眼がそれぞれ0.5以上、両眼で0.8以上です。

※深視力は、深視力検査器(三稈法)により検査し、3回連続した測定結果の平均誤差が2cm以下です。

「受験資格特例教習」の経験課程の教習時間は技能27時限、学科2時限です。

入校時にご都合を伺い、スケジュールを組んで進める形になります。

教習期間はおおむね9ヶ月です。教習期間中に受験資格(経験年数)を満たした場合でも、教習料金の返金はできません。

技能検定はありませんが、技能教習の各段階の最後に「みきわめ」が行われ、成績が良好でない場合は教習が延長になります。

教習終了後に修了証明書を交付いたします。その後、希望免許を取得する際には、本修了証明書をご提示ください。修了証明書の有効期限はありません。

受験資格特例教習は、どの種類の免許(一種・二種に関係なく)を取得する予定であっても、教習に使用する車両は「普通車」で、教習内容も同一です。

過去に免許取り消し、失効・再交付をされた経歴のある方は、運転免許経歴証明書が必要になる場合があります。

当校での受験資格特例教習を
含めての普通二種免許取得までの料金

当校での普通二種免許料金(税込)

262,240円

合計(税込)

479,710円

※当校で受験資格特例教習を受け、引き続き普通二種免許を取得されようとする場合、入校料より税込15,730円を割引させていただきます。