
AT限定解除〈審査〉(税込)
AT限定解除
(一種・二種)
入校時必要金額 | 規定の時限で卒業した場合の 合計金額(入校時必要金額を含む) |
---|---|
28,710円 | 58,410円 |
※免許条件の「AT限定」のみ解除となり、重さ(5t限定、8t限定)の解除はできません。
※学生・当校卒業生の方は、入校料より5,500円を割引させていただきます。
※入校手続き後に解約されても、入校時必要金額については払い戻しされません。
※当日キャンセルをされた場合、技能1時限税込1,000円が別途かかります。
ペーパードライバー講習
(税込)
免許証を持っていても運転に自信がない方、国際免許を日本の免許証に切り替えたいという方などのための練習コースです。
入校時必要金額 (総額) |
※4時限を超えてご希望の場合 1時限につき |
---|---|
35,200円 | 6,050円 |
※入校手続き後に解約されても、入校料税込11,000円については払い戻しされません。
※当日キャンセルをされた場合、技能1時限税込1,000円が別途かかります。
※毎年1月~3月は新規申込を受付けておりません。(4月以降も再開未定)
普通自動車二種
料金表(税込)
普通(AT・MT)免許所持
入校時必要金額 | 規定の時限で卒業した場合の 合計金額(入校時必要金額を含む) |
|
---|---|---|
AT | 157,080円 | 270,930円 |
MT | 157,080円 | 300,630円 |
大型免許・中型免許
準中型免許・所持
入校時必要金額 | 規定の時限で卒業した場合の 合計金額(入校時必要金額を含む) |
|
---|---|---|
AT | 157,080円 | 256,080円 |
MT | 157,080円 | 285,780円 |
※入校手続き後に解約されても、入校時必要金額については払い戻しされません。
※当日キャンセルをされた場合、技能1時限税込1,000円が別途かかります。
普通自動車二種免許取得における
一般教育訓練給付金制度について
「一般教育訓練給付金制度」
ご利用の流れ
教習修了・卒業
「一般教育訓練給付金制度 厚生労働大臣指定講座」
第二種普通AT運転免許取得コース
料金表(税込)
厚生労働大臣指定講座として、下記の2コースが
一般教育訓練給付金制度の対象となります。
料 金 | 基本料金:248,710円 |
---|---|
給付金対象額 | 232,980円 |
支給額(20%) | 46,596円 |
実質負担金額 | 202,114円 |
指定番号 | 633272110011 |
普通免許所持者対象コース
料 金 | 基本料金:270,930円 |
給付金対象額 | 246,510円 |
実質負担金額 | 212,938円 |
支給額(20%) | 49,302円 |
指定番号 | 1321327-2110022-6 |
大型・中型・準中型
免許所持者対象コース
料 金 | 基本料金:256,080円 |
給付金対象額 | 232,980円 |
実質負担金額 | 202,114円 |
支給額(20%) | 46,596円 |
指定番号 | 1321327-2110012-3 |
※上記料金は、入校から卒業までに必要な総額料金(税込み)です。
※教習料金は、規定教習時限にて修了した場合の金額です。
※検定料、効果測定料、証明料、写真代、技能教習オーバー分、検定不合格時の補習教習分は給付対象額に含まれません。
※途中退学の場合、給付を受けられません。当社の規定により、未受講分の教習料金は返金いたします。